WEBご予約はこちら

ノンメディカルな卵子凍結

卵子凍結Egg freezing

ノンメディカルな卵子凍結は、
未来のために今できる選択肢です。

「仕事や学業、その他のライフプランの理由で妊娠や出産のタイミングを見計らっている女性にとって、卵子凍結は「生み時を選ぶ」ための有効な手段となります。
若い時期の卵子を凍結保存し、将来妊娠を希望する際に解凍して利用することで、妊娠の可能性を高めることが期待できます。

ノンメディカルな卵子凍結とは?

ノンメディカルな卵子凍結卵子凍結は、加齢による卵子の質の低下を防ぎ、将来の妊娠・出産に備えるための方法です。未受精卵を採取・凍結保存し、妊娠を希望するタイミングで体外受精を行うことが可能になります。特に20~30代の若いうちに採卵することで、より良い状態の卵子を保存できる可能性が高まります。

※ノンメディカルな卵子凍結を希望される方は、あらかじめ日本産科婦人科学会のホームページにある、「ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ」の動画をご覧ください。

動画はこちら

卵子凍結のメリットMerit

  • 01.卵子の老化対策

    年齢とともに卵子の質は低下しますが、若い時期に採取・凍結することで、将来の妊娠時に若い卵子を使用できます。

  • 02.ライフプランの選択肢を広げる

    結婚や妊娠のタイミングを自由に決めることができます。

  • 03.加齢による不妊リスクを軽減

    35歳を過ぎると妊娠率が低下しますが、若い頃の卵子を保存することで、そのリスクを低減できます。

◆未受精卵融解後に、卵子が生存、受精し、質が良好な受精卵が確保できた場合に、卵子10個あたりで妊娠できる確率

30歳以下 80%程度
31~34歳 75%程度
35~37歳 53%程度
38~40歳以上 30%程度
41歳以上 20%程度

卵子の生存率とその後の着床率を考えると、なるべく若い年齢で卵子凍結を行い、
10個以上~できれば20個以上の未受精卵を凍結保存しておくこと が望ましいということがわかります。

当院における未受精卵の凍結保存に関する規約Terms and agreements

※日本産科婦人科学会、生殖医学会のガイドラインを参考に定めています

当院における未受精卵の凍結保存に関する規約

  • 1.採卵可能年齢

    39歳まで

  • 2.未受精卵の預かり(使用)

    45歳までを推奨。最大、本人の生殖可能年齢(閉経前)までとします。
    本人が亡くなられた場合には破棄となります。

  • 3.凍結卵子を使用する場合

    顕微授精での使用となります。
    体外受精、顕微授精に際してお二人の婚姻関係の確認が必要になります。
    事実婚の場合も使用は可能です。

  • 4.排卵誘発について

    ご本人様の年齢、AMH(抗ミュラー管ホルモン)の値を確認し、排卵誘発法を決定していきます。複数の卵子を採卵できるよう効果的な誘発法を選択していきます。

  • 5.凍結保存について

    未受精卵の凍結保存に際し1本の容器に最大で3個までの卵子の保存が可能です。例えば採卵数が9個の場合容器は3本程度となります。凍結した未受精卵は卵子凍結保管サービスGrace Bank(グレイスバンク)の管理のもとお預かりする事となります。

当院での卵子凍結の流れFlow

採卵の流れは高度不妊治療と同じですので、詳しくは高度不妊治療のページをご覧ください

詳しくはこちら

費用についてCost

現在検討中です。決まり次第公開いたします

よくある質問Q&A

  • Q1何歳まで保管できますか?

    グレイスバンクでは、20歳から50歳までの間、保管が可能です。

  • Q2未婚でも保管できますか?

    はい、未婚の方や現在パートナーがいない方でも卵子凍結が可能です。既婚者の方は行っていません。

  • Q3卵子凍結のデメリットは?

    排卵誘発剤の影響:個人差はありますが、吐き気やお腹の張り、痛みなどの副作用が起こることがあります。

    採卵時の負担:採卵のために約2週間の通院が必要になります。

    凍結卵子の生存率:凍結・解凍後の卵子の生存率は約80~90%とされていますが、すべての卵子が妊娠に至るわけではありません。

お問い合わせContact

卵子凍結に関するご相談や詳細については、お気軽に当院までお問い合わせください。
当院スタッフ一同、皆様の未来の選択をサポートいたします。

お電話はこちらから

グレイスバンクとの提携Partnership

当院は、卵子凍結保管サービス 「グレイスバンク」 と提携しています。

  • 長期保管が可能

    万が一、当院が閉院した場合でも、卵子はグレイスバンクで安全に保管されます。

  • 全国の提携クリニックでの移送・利用が可能

    転居などで通院が難しくなった場合でも、グレイスバンクと提携している全国のクリニックで卵子を利用できます。

  • 将来の体外受精がスムーズに

    凍結卵子を使用する際は、当院を含めグレイスバンクと提携している施設での体外受精が可能です。

グレイスバンク公式ホームページはこちら